競売不動産・任意売却物件・破産管財物件・収益物件取扱、不動産投資プランニング、建物運営管理(大阪、京都、兵庫、奈良、神戸)
会社所在地
本社:
〒530-0047
大阪市北区西天満四丁目
6番4号 堂島野村ビル1F
(大阪高等裁判所北門正面)
TEL(06)6360-5544
FAX(06)6360-5445
URL:
http://www.fpkanzai.jp/
メールでのお問い合わせは
メールフォーム
か
下記アドレスをご利用ください
競売物件の
メリットデメリット
競売代行サービスの流れ
対応地域/諸費用について
よくあるご質問
競売物件だと市場価格の5〜8割で一戸建てやマンションが買えるって本当なの?
はい、本当です。もちろん物件にもよりますが、競売物件は一般的に不動産業者の仕入れルートであり、市場で利益を出すために
市場の5〜8割程度
で落札されています。人気のない物件などについてはさらに安く落札されています。したがって、競売代行システムをご利用頂ければ卸値で一戸建てやマンション等が取得できるわけです。
不動産業者落札価格+
登記費用
+
取得税
+
儲け1〜3割
+
経費
=売買代金
┗━━━━━━━━┻━━━━━┻━━━━┻━━━━━┻━━━┛
を省けば一般市場価格の5〜8割
競売物件は家の中を見ることができるの?
現状では、なかなかできていないのが実情です。しかし、
当社独自のシステム
によりお客様のご依頼のあった物件の室内を写真にてお見せすることができます。
裁判所に提出する書類などすべてF・P管財さんが作ってくれるの?
もちろんです。お客様が書類を作成することはもちろん、
裁判所
へ出かけることもありません。
「入札する際、最低売却価格の2割を保証金として金融機関に振り込まなければならない。」ってどういうこと?
つまり、
競売物件について
裁判所が、「最低でもこの金額でしか売りません。」というのが最低売却価格のことです。ですから、この最低売却価格が 1000 万円ならば、その2割の 200 万円を入札前に裁判所の指定する口座に振り込まなければなりません。なぜこのようなことをするのかといいますと、冷やかし半分で入札がされますと入札件数が膨大となり、裁判所の手続きを乱す恐れがあるからです。落札できなかった場合は、この保証金は戻ってきます。
入札する金額って難しそうだし、落札したは良いけど次順位とあんまり差があるとがっかりしちゃうわ。
お任せください。当社では
過去7年分の落札結果のデータベース
及び近隣不動産価格相場のデーターがございますので、他者の動きや、最近の市場動向も加味しながら適正な落札価格をお客様に提供させていただきます。
暴力団のいる物件や、過去に自殺のあった物件を落札してしまったらどうするの?
ご安心ください。入札前に
当社専任スタッフが事前に現場へ行き
、近隣などから聞き込み調査をいたしますので、そのようなトラブルは未然に防ぎます。万が一そのような物件を落札してしまった場合には、裁判所に対して売却不許可の申し立てをいたします。
落札したら、占有者との立退き交渉などもF・P管財さんでやってもらえるの?
もちろんお任せください。当社専任の渉外班が直接、占有者と面会し、立退き交渉をいたします。お客様が
占有者と面会することは一切ありません。
立退き交渉で占有者が出て行かない場合どうするの?
ご安心ください。当社専任の法務担当者が
顧問弁護士
と民事執行法に基づいて不動産引渡命令等の強制執行手続きを申し立て、迅速に処理させていただきます。
落札した家の中に残されたゴミや家財道具はどうするの?
お任せください。当社の提携会社である廃棄物処理業者と関連会社であるリサイクルショップの職員が2日〜3日で家の中に残されたゴミや家財道具などすべて撤去いたします。
落札したら、物件の名義はちゃんと変えてもらえるの?
もちろんです。落札後、裁判所の面倒な残代金の納付手続きや登記手続きを当社が代行いたしますので、間違いなく
お客様名義に登記
がなされます。
競売物件は、不動産登記簿に差し押さえや抵当権等の担保が記されているそうですけど、これらは落札したらどうなるの?消えるの?
はい、消えます。裁判所から登記所への嘱託登記により全部消えます。ただし、中には競落によっても抹消されない権利がありますので、そのような物件は当社が調査段階で事前にお客様へご説明させていただきます。
落札後、実際に家の中を見てイメージと違っていた場合、どうしても買わなければならないの?
はい、あらかじめ裁判所へ支払った保証金を放棄する以外は、基本的に代金はお支払いしていただくことになります。しかし、当社では業務の一環として
買い取りシステム
も行っておりますので、お客様のご要望があれば買い取りさせていただきます。
物件を引き渡してもらった後、畳・襖・障子やクロスなどを張り替えてもらいたいけど、リフォームって結構お金かかるんでしょ?
ご安心ください。当社は提携のリフォーム業者がおりますので、相見積もりを取り、気に入ったところへ注文されてはいかがでしょうか?提携先のデザイン事務所も数社有り、ご紹介できますので、ご希望であれば申し付け下さいませ。
落札したら購入代金はどのように支払うのですか?現金でしかだめなの?支払方法を教えて
落札したら購入代金は、現金での一括払いしか裁判所は認めていません。しかし、当社では、提携銀行においてローンの
ローン取組み代行サービス
を行っておりますので、現金をお持ちでない方はぜひこのサービスをご利用ください。ほとんどの方が、このサービスをご利用していただいております。
全国にある競売物件どこでも代行してもらえるの?
基本的に私どもは、
大阪、大阪市、京都、兵庫、奈良、神戸
を専門的に行っていますが、他県についても
関連業者のネットワーク
がございますので、事前にご相談ください。
対応地域/諸費用について
Copyright (C) 2004-2009 FP KANZAI Corporation. All Rights Reserved.